会社概要

代表者 古城 光

Representative Director Hikaru Furujo

私は1992年9月24日、鹿児島県出水市に生まれ、幼少期に親の転勤に伴い、5歳から18歳まで宮城県仙台市で過ごしました。2011年3月11日、東日本大震災を宮城県で経験し、ライフライン(ガス・水道・電気)が寸断され、2週間にわたりシャワーを使用できない生活を余儀なくされました。街や信号、住宅など、あらゆる明かりが消え、不安な日々を過ごす中で、ライフラインの重要性を痛感。近年、持続可能な社会の実現に向けて、エネルギーの在り方や住まいの役割が大きく変化しています。地域に根ざした企業として、日々の安心と、未来への備えをかたちにする。

再生可能エネルギーの必要性に強く関心を抱くようになりました。以来、再生可能エネルギーの普及を志し、この業界に身を置いてきました。
12年間にわたり、3万軒以上の太陽光発電設備を視察し、再生可能エネルギーの有用性を確信しています。太陽光発電や蓄電池に対する誤ったイメージを払拭し、「品質」と「対応」にこだわることで、より多くの人々に安心して導入してもらえるよう、日々取り組んでいます。
環境問題は今、深刻な状況にあります。

次世代が健やかに成長できる環境を守るため、持続可能な方法で再生可能エネルギーの導入を推進し、エネルギー革命を加速させていくことが私たちの使命です。再生可能エネルギーの利用が当たり前になり、日本のエネルギー自給率が向上する未来をつくること。それが、私たちが果たすべき役割です。私たちの取り組みは、小さな一歩かもしれません。しかし、一歩が未来の大きな変革をもたらす礎となることを信じ、これからも邁進してまいります。

scroll

SOCIAL

社会情勢

SDGsは、2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に基づく、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。
17のゴールと169のターゲットから構成されており、中でも、7.「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」、13.「気候変動に具体的な対策を」といった目標には、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーの活用が大きく貢献すると期待されています。

2015年に採択された地球温暖化対策の新たな国際的枠組みです。世界共通の長期削減目標として、産業革命前から気温上昇2℃未満に抑制することを規定するとともに、1.5℃までへの抑制に向けた努力の継続が目標として掲げられ、発展途上国を含む参加する全ての国が温室効果ガスの削減目標の設定、対策を行うという意義のある協定となっています。

RE100は、事業活動で使用する電力の100%を再生可能エネルギーでまかなうことを目指す企業が加盟する、国際的な企業連合です。世界の主要企業が参加し、クリーンエネルギーへの転換を推進することで、再生可能エネルギーの需要と供給の拡大を目指しています。日本からも多くの大手企業が加盟しており、持続可能な社会の実現に向けて、企業としての責任あるエネルギー選択が求められています。

ESGとは、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治)の頭文字です。 企業経営や成長において、各の観点を持った上で配慮が必要だという考え方です。非財務情報であるこの観点をもとに、中長期的な企業成長を評価した上で行う投資は「ESG投資」と呼ばれています。

OVER VIEW

会社概要

会社名株式会社Green
代表古城 光
所在地〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目3番地 大宮マルイ7階
電話番号048-606-3925
FAX048-606-3925
対応エリア埼玉県/神奈川県/東京都/千葉県/鹿児島県

東京営業所

支店名東京営業所
所在地〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目11番12号 日本橋水野ビル7階

藤沢営業所

支店名藤沢営業所
所在地〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-3-6 エコストアパパラギ 2階

鹿児島営業所

支店名鹿児島営業所
所在地〒899-0214 鹿児島県出水市五万石町569

CONTACT

お問い合わせはこちらから

お客様相談窓口

TEL 048-606-3925

(10時〜21時 ※年末年始/GW/お盆を除く)